韓国まとめちゃんねる

韓国に関する出来事やニュースなどをいち早くお届け!

    タグ:受賞



    この項目では色を扱っています。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。 NiziU(ニジュー、朝: 니쥬)は、日本の9人組ガールズグループ。所属事務所はJYPエンターテインメント。レコードレーベルはエピックレコードジャパン。 J.Y.Parkが計画した「K-Pop 3…
    93キロバイト (9,303 語) - 2023年11月30日 (木) 17:34



    (出典 www.lyrical-nonsense.com)


    「MTV VMAJ 2023」でNiziUが2年振りの登場を果たしたとのことですが、彼女たちの成長が感じられる素敵なパフォーマンスだったのではないでしょうか?彼女たちの将来の活躍がますます楽しみになりますね!


    ミュージックシーンを席巻中の9人組ガールズグループ“NiziU”(読み:ニジュー)。

    11月22日(水)に開催された“MTV VMAJ 2023”に、2021年以来2年振りに登場。「Paradise」のミュージックビデオが“Best Pop Video”を受賞した。


    「MTV VMAJ」は、全米最大規模の音楽授賞式「MTV Video Music Awards」の日本版として、2002年以来開催している音楽アワード。多岐にわたる部門において最も優れた作品を発表する"ミュージックビデオの祭典"として、毎年賞の行方が注目されており、今年はKアリーナ横浜にて、授賞式とライブを融合した音楽アワード「MTV VMAJ 2023」が開催となり話題を集めた。


    また、本アワードに先んじて、プレイベントとなる「MTV VMAJ 2023 Pre-Show」も、同じく横浜に構えるぴあアリーナMMにて開催。NiziUのメンバーもレッドカーペットに登場し、終始笑顔でファンサービスを繰り広げながらカーペットを闊歩し、来場の観客を沸かせた。


    Kアリーナ横浜における「MTV VMAJ 2023」では、ミュージックビデオが上記の賞を受賞した、「Paradise」を披露。

    「Paradise」は『映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)』の主題歌に起用され、初の映画主題歌となった記念すべき楽曲。JYPの先輩グループである“Stray Kids“(読み:ストレイキッズ)のバンチャン、チャンビン、ハンの3人によるプロデューサーユニット“3RACHA”(読み:スリーラチャ)が作曲とプロデュースを手がけ、NiziUのボーカル力で聴く人にパワーと励ましを与えられる楽曲。9人それぞれが素晴らしい個性を持ったNiziUメンバーの9色のボーカルと、その魅力を最大限に引き出す、力強さと軽やかさをあわせ持ったバンドサウンドが調和したNiziUとしては珍しいロック要素の高いミディアムバラードに。

    3/13付け「オリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキング」にて、初週DL 数0.8 万DL(8,389DL)を記録し、初登場1 位を記録。本曲をもって、「Make you happy」、「Take a picture」に続き、自身通算3 作目のデジタルシングル首位獲得となり、「週間デジタルシングル(単曲)ランキング」において通算3 作で1 位を獲得している⼥性グループアーティストはNiziU のみという快挙も成し遂げ、米国で最も権威のある音楽チャートの、日本の総合ソングチャート“JAPAN HOT100”にて首位に輝き、同アニメ・ソング・チャートの“Hot Animation”においても“CDセールス”、“ダウンロード数”、“全国のFM/AMラジオ放送回数”、“国内においての動画再生回数”の指標で1位を独占するなど、リリース以来今もなおスマッシュヒットを続け、“2023年を代表する”NiziUの楽曲と言っても過言ではない。

    ステージが明転しメンバーの姿が見えると割れんばかりの完成に包まれ、受賞した“Best Pop Video”の通り、楽曲の持つポップネスと、メンバーの優しい歌声、そしてしなやか且つ力強いダンスでオーディエンスを魅了した。


    その後、改めて観客へ向けて挨拶をしながら、最新曲「HEARTRIS」を披露することを告げると会場は更に大きな歓声に包まれた。「HEARTRIS」は10月30日にリリースした記念すべき韓国デビューシングル『Press Play』のリード曲。瞬く間に韓国のみならず日本を始め全世界においても多大な注目を集め、現在ミュージックビデオの再生回数6,000万回再生目前となり、今もなおその数は増すばかり。

    一方、音源も配信後すぐに好調なチャート推移を記録し、11月22日現在、Apple MusicのK-POPランキングは3位まで上昇。さらに総合ランキングにおいても、名だたる競合アーティストの中20位圏内に新曲としてチャートインをキープしている。

    Spotifyにおいても同様に、“JAPAN TOP50”にランクインを続け、先日はSpotify Japan 急上昇チャートにて1位も獲得し、その注目度は今もなお健在だ。

    そんなロングヒット中の注目曲のパフォーマンスでは、パズルゲームをイメージした振付が特徴的で、一糸乱れぬ9人のシンクロダンスを来場のオーディエンスに見せつけた。


    メンバーのMAKOはライブアクト後の授賞式にて、トロフィーを受け「「Paradise」をたくさんの方が愛してくださったということを改めて実感しました!」と笑顔でファンへの感謝を述べた。「これからもNiziUらしさをパフォーマンスで世界に発信していけるように頑張りたいです!」と、今後の活動に対する意気込みも発し観客を歓喜させた。




    「Paradise」とともに“2023年最新型”のNiziUの姿を本曲のパフォーマンスで思う存分披露し、韓国の音楽番組での1位獲得という快挙とともに、更なる成長を遂げた彼女たちの姿を観ている者全てが感じることができるステージとなったに違いない。

    なお、「MTV VMAJ 2023」の模様がMTVで放送されることも決定。12/10(土)19:00からとなるためチェックしよう。


    また、NiziUは12月31日に放送される、「第74回NHK紅白歌合戦」への出場も決定している。

    2020年、デビュー後“わずか29日”での紅白出場以来、4年連続出場という快挙を遂げた彼女たちの、年末を彩るパフォーマンスをお見逃しなく。


    全世界で伝統ある「VMAJ」にて、“Best Pop Video” =“最優秀ポップビデオ”という栄誉を手にした彼女たち。

    今年の韓国デビューはもちろんのこと、今後さらにグローバルな活躍を見せるであろう、NiziUからこれからも目が離せない。



    <Info>

    MTV VMAJ 2023の放送が決定!!

    NiziUがLIVE ACTとして出演する「MTV VMAJ 2023」の模様がMTVで放送!!

    放送は12/10(土)19:00から


    ▼MTV VMAJ 2023公式サイトはコチラ

    https://www.vmaj.jp/


    NiziU、最新作品『Press Play』が10月30日(月)にリリース!念願の韓国デビューが決定!!

    韓国デビューシングル『Press Play』10/30(月) Release

    ※日本発売日:2023年11月10日(金)


    『Press Play』(読み:プレスプレイ)

    2023.10.30(wed) 18:00全世界同時配信スタート

    https://NiziU.lnk.to/2bh7XX


    NiziU Korea 1st Single Album『Press Play』の日本限定特典付での予約販売受付中!!

    ▼『Press Play』ご購入はコチラ

    https://niziu.lnk.to/TFn5RJ


    リード曲「HEARTRIS」ミュージックビデオ

    https://www.youtube.com/watch?v=gRfDY9WrGwk


    ■対象商品

    NiziU Korea 1st Single Album『Press Play』

    ・Press Ver.

    ・Play Ver.


    ■TRACKLIST

    1. HEARTRIS※リード曲

    2. Lucky Star

    3. Paradise (Korean Ver.)


    ■商品詳細情報

    1.仕様

    ・フォトブック 2種 (バージョン別1種)

    ・CD-R 2種 (バージョン別1種)

    ・フォトカード18種中ランダムで2種

    ・フォトカードフレーム4種中ランダムで1種

    ・ステッカー 1種

    ・ポストカードバージョン別9種中ランダムで1種


    NiziU、冠番組「We NiziU! TV3」完全版のBlu-rayが12月27日(水)発売決定!

    2023年12月27日(水)発売 「We NiziU! TV3」

    【Blu-ray】 ESXW 12~13  \9,000(税込) 

    ※2枚組

    ※トールケース仕様(初回仕様のみスリーブケース仕様)

    ※12P 沖縄旅行集封入


    【収録内容】 

    <本編Disc>

    #1 2泊3日の沖縄旅 前編

    #2 2泊3日の沖縄旅 中編

    #3 2泊3日の沖縄旅 後編

    #4 NiziUプライド対決 アクティブ東京編

    #5 『Blue Moon』番組オリジナルMV作り編

    #6 NiziU Houseで新年会編



    <特典映像Disc>

    ■2泊3日を過ごした沖縄 中村邸の未公開シーンを大公開!

    ■パジャマパーティーin沖縄 未公開映像編

    ■沖縄旅の思い出MAP作り


    【初回仕様】

    ・手作り沖縄マップミニポスター封入

    ・スリーブケース


    【出演】

    NiziU

    近藤春菜(ハリセンボン)/森圭介(日本テレビアナウンサー)


    【番組オフィシャルX(旧Twitter)】https://twitter.com/we_niziu_tv_ntv

    ハッシュタグ #WeNiziUTV3


    製作著作:「We NiziU!TV3」製作委員会 


    11月25日(土)に開催の「Neighbors Con(ネイバーズ コン)」に出演決定!!

    2023年11月25日(土)に神奈川・Kアリーナ横浜にて開催されるライブイベント「Neighbors Con(ネイバーズ コン)」へNiziUが出演することが決定しました!!※NiziUは「Neighbors Con」のDAY LIVEに出演となります。


    ■「Neighbors Con」について

    「Neighbors Con」は、国境を越えてエンターテインメントを共有し合う架け橋となるべく立ち上がる、国際的な音楽イベント。初回はNCT DREAM、WayV、NiziU、BOYNEXTDOOR、POWという韓国に縁のある5組が、今年の9月末にオープンしたばかりの2万人規模のアリーナ施設・Kアリーナ横浜にて最高峰のステージをお届けする。


    当日は「DAY LIVE」「NIGHT LIVE」の2公演が行われ、DAY LIVEにはWayV、NiziU、BOYNEXTDOORが、NIGHT LIVEにはNCT DREAM、BOYNEXTDOOR、POWが出演する。


    チケットはVIPチケット、Sチケット、Aチケットの3種類を用意。最前ブロック・センター寄りエリアでライブを楽しむことができるVIPチケットには、VIP専用の入場レーンが用意され、VIP PASSとオリジナルグッズが特典として付属する。


    ■「Neighbors Con」イベント概要

    会場:神奈川県Kアリーナ横浜

    主催:Neighbors Con実行委員会(株式会社ナターシャ、株式会社mediba、株式会社スペースシャワーネットワーク)

    企画・制作:株式会社ナターシャ/ 株式会社STARBASE / Connected Stage / JUNE MEDIA

    協力:株式会社ディスクガレージ

    日程・出演:2023年11月25日(土)


    【DAY LIVE】OPEN 11:00 / START 12:30

    <出演者>WayV / NiziU/ BOYNEXTDOOR


    【NIGHT LIVE】OPEN 16:30 / START 18:00

    <出演者>NCT DREAM / BOYNEXTDOOR / POW

    ※NCT DREAMは5人体制での出演です


    ・公式サイト 

    https://neighbors-con.com

    https://en.neighbors-con.com

     

    ・X(Twitter)      

    https://twitter.com/neighborscon


    ・Instagram

    https://www.instagram.com/neighbors_con/


    ■チケット情報(DAY LIVE / NIGHT LIVE共通)

    ◯VIPチケット:¥26,000(税込)<VIP PASS・オリジナルグッズ付き>

    最前ブロック・センター寄りエリアを確約するチケットです。

    ※VIP専用入場レーンからのご入場

    ※VIP PASSとオリジナルグッズは会場でお渡しします(当日に限る)


    ◯Sチケット :¥15,000(税込)

    LEVEL1・LEVEL3エリア確約のチケットです。


    ◯Aチケット :¥12,000(税込)

    LEVEL5・LEVEL7エリア確約のチケットです。

    ※Aチケットには「一般指定席」と「着席指定席」の2種類があります。

    着席指定席は必ず座って公演をご覧いただくお席となり、立ってのご観覧は禁止とさせていただきます。

    ※座席はイメージとなり変更となる可能性がございます


    ■チケット販売情報

    ▼一般販売(先着)

    受付開始日:2023年11月1日(水)10:00〜


    ※詳細は公式サイトよりご確認ください。

    公式サイト:https://neighbors-con.com


    <イベントに関するお問い合わせ>

    DISK GARAGE https://www.diskgarage.com/form/info


    <チケットに関するお問い合わせ>

    チケットぴあ https://t.pia.jp/help/

    「よくあるご質問を検索」からお問合せ内容を検索し、解決しない場合は質問内のフォームよりお問合せください。



    <番組出演情報>

    ■ベストアーティスト2023(日本テレビ)

    12月2日(土) 19時~

    https://www.ntv.co.jp/best-artist/


    ■FNS歌謡祭 第一夜(フジテレビ)

    12月6日(水)18時30分~

    https://www.fujitv.co.jp/FNS/


    ■第74回NHK紅白歌合戦

    12月31日(日)19時20分~

    https://www.nhk.or.jp/kouhaku/



    【NiziUオフィシャル・ファンクラブ】

    ■年会費ファンクラブ:NiziU OFFICIAL FANCLUB 「WithU」

    ■月額モバイル・ファンクラブ:NiziU OFFICIAL FANCLUB 「WithU MOBILE」

    オフィシャル・ファンクラブ“WithU(読み:ウィジュー)”は、年会費型のNiziU OFFICIAL FANCLUB 「WithU」と月額制のNiziU OFFICIAL FANCLUB 「WithU MOBILE」の2形態となっており、

    それぞれオフィシャル・ファンクラブならではのコンテンツや特典をたくさんご用意しています。

    [詳細、ご入会はコチラ!] https://niziu.com/fanclub/



    <NiziU (読み:ニジュー)>

    ソニーミュージック×JYPの合同オーディション・プロジェクト「Nizi Project」より、1万人から選び抜かれたガールズグループ。


    プレデビュー作となったDigital Mini Album『Make you happy』が、“女性アーティスト初”のデジタルランキング3部門同時1位獲得の快挙や、デジタルアルバム10万ダウンロード超えを実現し、全世界の音楽チャートにおいて110冠を達成。

    リードトラック「Make you happy」はストリーミング累計再生回数、Music VideoのYouTube再生回数ともに3億回超え。

    2020年12月にSingle『Step and a step』で念願のデビュー。

    オリコン週間シングルランキングやBillboard JAPANの総合チャート第1位に輝き、現在までにストリーミング累計再生回数、Music VideoのYouTube再生回数ともに1億回を突破している。

    2020年末、「第62回 日本レコード大賞」特別賞を受賞、“デビュー後わずか29日”という短期間で「第71回NHK紅白歌合戦」にも初出場し、その圧倒的な存在感を視聴者に焼き付けた。


    2021年4月、2nd Single『Take a picture/Poppin' Shakin'』をリリースし、オリコン週間シングルランキングやBillboard JAPANの総合チャートなどで軒並み1位を獲得、ストリーミング累計再生回数も1億回を突破し、全世界の音楽配信チャートにおいて123冠を達成。

    同年7月、NiziU初のサマーソングとなり、コカ・コーラCMソングにも起用された「Super Summer」を配信リリースし、スマッシュヒットを記録。

    11月24日には、記念すべき待望の1st Album『U』をリリース。

    これまでの活動の集大成ともいえるアルバムリリースに大きな期待が集まり、1st Album『U』はオリコン週間アルバムランキングやBillboard JAPANの総合チャートでそれぞれ第1位を獲得、Billboard JAPANにおいては「CDセールス」「ダウンロード」「ルックアップ」とそれぞれの部門において1位を独占し3冠を達成。

    また、同作の配信限定エディションである『U -Special Edition-』、オリコン週間デジタルアルバムランキングをはじめ、各音楽配信チャートの初登場第1位に。

    そして2021年末、1st Album『U』にも収録された「Take a picture」が、「第63回 日本レコード大賞」優秀作品賞に選出され、「第72回NHK紅白歌合戦」への2年連続出場も果たした。


    2022年もその勢いはとどまることなく、4月にDigital Single「ASOBO」をリリース。

    さらに5月には、韓国・ソウルにて開催された、「Kカルチャー」を全世界に発信する世界最大のフェスティバルである「KCON 2022 Premiere in Seoul」に出演。

    錚々たるアーティストがこぞって出演する大舞台にて、彼女たちは韓国での初パフォーマンスを敢行し注目を集めた。

    7月20日には待望の3rd Single『CLAP CLAP』をリリース。

    同年、7都市16公演を巡る初の単独ツアー「NiziU Live with U 2022 “Light it Up”」がスタート。

    チケット一般販売開始後、わずか10分で完売し、その絶大な人気を証明した。

    11月と12月には東京ドーム・京セラドーム 大阪にて初のドーム公演「NiziU Live with U 2022 “Burn it Up”」を開催。

    先のアリーナツアーと合算すると33万人以上を動員する。

    12月14日には初のウィンター・バラードとなるニューシングル『Blue Moon』をリリース。

    また「CLAP CLAP」が「第64回 日本レコード大賞」優秀作品賞に選出され、「第73回NHK紅白歌合戦」への3年連続出場も果たした。


    2023年もその勢いはとどまることなく、3月8日には『映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)』の主題歌、『Paradise』をリリース。

    Billboard JAPAN総合ソング・チャート“JAPAN HOT 100”や“女性グループ史上初”となった3作目のオリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキングをはじめ、あらゆる音楽チャート首位を独占。

    7月には約1年8カ月ぶりとなる2nd Album『COCONUT』をリリースし、“オリコン週間アルバムランキング”、Billboard JAPAN週間アルバム・セールス・チャート“Top Albums Sales”にて1位を獲得し、各種週間アルバムチャートを席巻した。

    さらに同年7月1日からは2nd Album『COCONUT』を引っ提げ、2度目となる全国ツアー「NiziU Live with U 2023 “ココ!夏 Fes.”」がスタート。7都市15公演を巡り一般券売開始とともに全公演がソールドアウト。その追加公演として9月17日(日)、18日(月・祝)に自身初のスタジアムライブ「NiziU Live with U 2023 “ココ!夏 Fes.” -Stadium Special-」を千葉県・ZOZOマリンスタジアムにて開催した。


    10月30日にはKorea 1st Single Album『Press Play』をリリース。念願の韓国デビューを果たし、リード曲「HEARTRIS」が全世界を席巻中。



    [NiziU Official Website]

    https://niziu.com


    [NiziU Official Twitter]

    https://twitter.com/NiziU__official


    [NiziU Info Official Instagram]

    https://www.instagram.com/niziu_info_official


    [NiziU Artist Official Instagram]

    https://www.instagram.com/niziu_artist_official


    [NiziU Official LINE]

    https://lin.ee/XNJHkof


    [NiziU Official TikTok]

    https://www.tiktok.com/@niziu_official


    [NiziU Official Facebook]

    https://www.facebook.com/NiziUinfoofficial


    [NiziU Official YouTube Channel]

    https://www.youtube.com/channel/UCHp2q2i85qt_9nn2H7AvGOw



    撮影:上山陽介


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【MTV VMAJ 2023】NiziU「Paradise」のミュージックビデオが“Best Pop Video”を受賞】の続きを読む



    NCT(エヌシーティー、韓: 엔시티)は、2016年に結成した韓国の男性アイドルグループ。SMエンタテインメント所属。 派生ユニットは、NCT U、NCT 127、NCT DREAM、WayV 、NCT NEW TEAM。公式ファンクラブ名は「NCTzen(エヌシティズン)」で、ファンダムネームは…
    294キロバイト (22,576 語) - 2023年12月2日 (土) 12:12



    (出典 www.kpop-nanohan.com)


    NCT DREAMの快挙、男性ベスト・グループ賞受賞おめでとう!ジェミンの『ご飯をちゃんと食べて』という言葉に、彼らのメンバーへの思いやりが感じられますね。素晴らしいパフォーマンスにますます期待が高まります!

    【モデルプレス=2023/12/02】グローバルボーイズグループ・NCT DREAM(エヌシーティードリーム)が2日、韓国のインスパイアアリーナにて行われた韓国最大級のK-POPアワード『MMA2023』(The 15th Melon Music Awards)に出演。男性ベスト・グループ賞に輝いた。

    ◆NCT DREAM、男性ベストグループ賞に輝く

    受賞が知らされると会場には割れんばかりの歓声が響き渡り、まずはジェミン(JAEMIN)が感謝のメッセージ。「シズニ(ファンネーム)、僕が一番愛し、大切に思っているシズニ。絶対に風邪をひかず、ご飯をちゃんと食べて」と思いやりをのぞかせつつ「これからもみなさんを死ぬまで愛し続けます」と愛らしく伝えた。

    チョンロ(CHENLE)が中国語でメッセージを贈ると、ヘチャン(HAECHAN)は「シズニ~!」と思いきり叫び「シズニの腕の中で頑張りますのでこれからも応援してください!」と呼びかけ。最後にチソン(JISUNG)は「お兄さんたちが全部言ってくれたのですが本当に僕も感謝しています」と感謝を述べた後に「YO DREAM!」とファンに呼びかけ「チョロジュジャファイティン!」とコールが返ってくるお決まりのやり取りで締めくくった。

    ◆「MMA2023」韓国初の“K-POP専用アリーナ”で開催

    『MMA2023』は、韓国の大手ミュージックプラットフォーム「Melon」が主催する、今年で15回目の開催を迎える韓国最大級のK-POPアワード。「Melon」での配信データやユーザー投票、音楽専門委員による審査により授賞者が選出され、毎年注目を集めており、今回は「ABEMA」にて国内独占で日本史上初・全編無料生中継された。

    今年は仁川国際空港エリアに初の“K-POP専用アリーナ”としてオープンしたインスパイアアリーナにて開催され、例年以上のスケールとなった。(modelpress編集部)

    【Not Sponsored 記事】

    NCT DREAM(C)2023 Melon Music Awards (MMA2023)


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【MMA2023】NCT DREAM、男性ベスト・グループ賞に輝く!】の続きを読む



    ZEROBASEONE(ゼロベースワン、朝: 제로베이스원)は韓国の9人組ボーイズグループ。略称はZB1(ゼベワン、朝: 제베원)。WAKEONE所属。 韓国の音楽専門チャンネルMnetより放送されたサバイバルオーディション番組『BOYS PLANET』にて選抜された9人より構成され、韓国国籍6人…
    17キロバイト (654 語) - 2023年12月2日 (土) 12:22



    (出典 www.soompi.com)


    RIIZEとZEROBASEONE、新人賞受賞おめでとうございます!これからますます注目されること間違いなしですね。

     韓国最大の音楽プラットフォーム「Melon」によるK-POPアワード『MMA2023』(『The 15th Melon Music Awards』)が2日、韓国で行われ、7人組グループ・RIIZEと9人組多国籍グループ・ZEROBASEONEが、新人賞に輝いた。

     RIIZEは9月4日に「Get A Guitar」でデビューをしたばかりの、SMエンタテインメントが輩出した7人組グループ。同事務所からデビューするボーイズグループは、NCT以来約7年ぶりとなる。ZEROBASEONEはオーディション番組『BOYS PLANET』を経て結成された9人組多国籍グループ。ZB1(ゼベワン)として親しまれ、7月10日に「YOUTH IN THE SHADE」でデビューすると、ダブルミリオンセラーを記録し、歴代最高、歴代初記録を相次いで更新した。

     RIIZEのウォンビンは、「いつも僕たちを輝かせて、サポートしてくれる事務所の方々、たくさんのスタッフの皆さん、BRIIZE(ファンの通称)の皆さん。BRIIZEのおかげで、僕たちは輝くことができました。僕たちはもっといい姿といいステージをお見せしたいと思います。いつも成長して、夢をかなえるRIIZEになりたいと思います」と喜びのコメント。日本人メンバーのショウタロウは「僕たちは2023年にデビューすることを待っていたんですけど、新人賞までいただくことができて本当にうれしく思います。この新人賞をプレゼントしてくださったBRIIZEの皆さん、そして僕たちに関わってくださっている皆さん、本当にありがとうございます。これからも一生懸命頑張るので、ずっと一緒に(応援)してくれたらうれしいです。ありがとうございます!」と日本語で感謝を伝えた。

     ZEROBASEONEのマシューは「最近僕たちに、夢のようなことがたくさん起きています。ZEROBASEONEとしてデビューして、映像でしか見たことがない授賞式で登場して、このような賞もいただけて本当に光栄です」と話し、ギュビンは「このように新人賞を受賞させてくれたZEROSEの皆さんに感謝申し上げます。次は新人ではなく、神のような存在になって賞を獲りたいと思います」と意気込んだ。最後に全員で「ZEROSE愛してる~!」とさけび、会場は歓声で包まれた。

     同イベントは、今年で15回目の開催を迎える韓国最大級のK-POPアワード。少女時代、BTS、TWICE、SHINee、IU、IVEなど、多くの人々を魅了してきたアーティストたちが受賞者として名を連ね、K-POPの歴史と共に歩んできた。

     今年は、仁川国際空港エリアに初の“K-POP専用アリーナ”としてオープンを予定しているインスパイアアリーナで初めて開催され、例年以上にスケールが大きくなることが予感されている。NCT DREAM、BOYNEXTDOOR、ZEROBASEONE、RIIZE、aespa、IVE、NewJeans、STAYC、KISS OF LIFE、SHINee、imase、イ・ヨンジ、Silica Gelが出演する。ABEMAで配信中。

    『MMA2023』新人賞にRIIZE&ZEROBASEONE(C)2023 Melon Music Awards


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【MMA2023】RIIZEとZEROBASEONEが新人賞受賞!】の続きを読む



    ZEROBASEONE(ゼロベースワン、朝: 제로베이스원)は韓国の9人組ボーイズグループ。略称はZB1(ゼベワン、朝: 제베원)。WAKEONE所属。 韓国の音楽専門チャンネルMnetより放送されたサバイバルオーディション番組『BOYS PLANET』にて選抜された9人より構成され、韓国国籍6人…
    16キロバイト (654 語) - 2023年11月29日 (水) 13:23



    (出典 www.soompi.com)


    ZEROBASEONEの男性新人賞受賞、おめでとうございます!彼らの才能と努力が認められて本当に嬉しいですね。これからも素敵な音楽を届けてくれることを楽しみにしています!

     韓国最大級のK-POP授賞式『2023 MAMA AWARDS』の2日目が29日、東京ドームで行われ、注目を集めていた「Best New Male Artist(男性新人賞)」には、ZEROBASEONEが輝いた。

    「ZEROBASEONE」の名前が読み上げられると、会場からは大歓声が聞こえ、アーティストも総立ちになって祝福。堂々とした表情でマイクの前に立ったPARK GUN WOOK(パク・ゴヌク)は、韓国語であいさつ。その後、ZHANG HAO(ジャン・ハオ)が中国語、SEOK MATTHEW(ソク・マシュー)が英語で感謝を伝えた。

     ZEROBASEONEは韓国のオーディション番組『BOYS PLANET』(通称ボイプラ)から誕生した9人組ボーイズグループ。ZEROBASEONEは、中国出身のジャン・ハオ、リッキー、カナダ出身のソク・マシュー、韓国出身のソン・ハンビン、パク・ゴヌク、キム・テレ、キム・ギュビン、キム・ジウン、ハン・ユジンからなる多国籍9人組ボーイズグループ。グループ名はゼロ(0)から始まりワン(1)で誕生する9人のメンバーの「輝かしい始まり」という意味を持っている。

     同部門にはほかに、BOYNEXTDOOR、EVNNE、RIIZE、xikers、ZEROBASEONEと、いずれも大きな話題を呼んだ5組がノミネートされていた。

     同イベントは、28・29日の2日間にわたって東京ドームで開催。ホストは、昨年に続きパク・ボゴム、チョン・ソミが務める。今年のコンセプトは「ONE I BORN」。たったひとりの存在である「私(I)」と「MAMA」が出会い、ポジティブなエネルギーを通じて完璧な一つ(One)になるという意味を込めている。いずれもレッドカーペットは午後4時から、授賞式は午後6時から行われる。MnetだけではなくYouTubeチャンネル「Mnet K-POP」をはじめ、Mnet TV、KCON official、M2を通じて全世界に生中継される。

    「Best New Male Artist」を受賞したZEROBASEONE (C)ORICON NewS inc.


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【MAMA】ZEROBASEONE、男性新人賞受賞で感謝の気持ちを3ヶ国語で語る!】の続きを読む



    SEVENTEEN(セブンティーン、朝: 세븐틴)は、韓国の13人組男性アイドルグループ。PLEDISエンターテインメント所属。公式ファンクラブ名はCARAT(カラット、朝: 캐럿)。 PLEDISエンターテインメントより、NU'EST以来3年ぶりのボーイズグループとして結成され、2015年5月2…
    110キロバイト (7,276 語) - 2023年11月28日 (火) 01:37



    (出典 toretame.jp)


    SEVENTEENが今年の「Album of the Year」に選ばれ、S.COUPSが涙を流して感謝の気持ちを表した姿には胸が熱くなりました。彼らの音楽は多くの人々に勇気や元気を与え、支持を集めているので、この受賞はファンにとっても嬉しいですね。おめでとうございます!

     韓国最大級のK-POP授賞式『2023 MAMA AWARDS』の2日目が29日、東京ドームで行われ、13人組グループ・SEVENTEENが大賞4部門のひとつ「SAMSUNG Galaxy Album of the Year」を受賞した。

     名前を読み上げられたSEVENTEENは円陣を組み、大喜び。左膝前十字靭帯を損傷し、リハビリ中でステージには不在だったリーダーのS.COUPS(エスクプス)も登場。会場は大歓声に包まれた。

     トロフィーを受け取り、マイクの前に立ったS.COUPSのかけ声であいさつ。S.COUPSは涙を浮かべながら「僕たちはSEVENTEENという名前で活動しながら、この賞を1回でも受けることができるのかと考えていました。カラット(ファンの通称)の皆さんのおかげで、この賞を取ることができました。歌手活動をしながら諦めそうになった賞を受けることができました。ありがとうございます」と感謝を伝えた。

     SEVENTEENはこのほか、「Worldwide Fans’ Choice」「Bibigo Culture & Style Award」「Best Dance Performance Male Group」「Best Male Group」を獲得。5冠を達成した。

     同イベントは、28・29日の2日間にわたって東京ドームで開催。ホストは、昨年に続きパク・ボゴム、チョン・ソミが務める。今年のコンセプトは「ONE I BORN」。たったひとりの存在である「私(I)」と「MAMA」が出会い、ポジティブなエネルギーを通じて完璧な一つ(One)になるという意味を込めている。いずれもレッドカーペットは午後4時から、授賞式は午後6時から実施。MnetだけではなくYouTubeチャンネル「Mnet K-POP」をはじめ、Mnet TV、KCON official、M2を通じて全世界に生中継された。


    【受賞者一覧】※発表順、★印が4つの大賞
    ■「Favorite New Artist」(2組)
    RIIZE
    ZEROBASEONE
    ■「Favorite Asian Male Group」
    INI
    ■「Inspiring Achievement」
    東方神起
    ■「Galaxy Neo Flip Artist」
    TREASURE
    ■「Favorite International Artist」
    YOSHIKI
    ■「Favorite Asian Female Group」
    kep1er
    ■「Worldwide Fans’ Choice」
    TOMORROW X TOGETHER、BTS、ZEROBASEONE、ENHYPEN、イム・ヨンウン、ATEEZ、NCT DREAM、Stray Kids、SEVENTEEN、TWICE
    ★■「Worldwide Icon of the Year」
    BTS
    ■「Bibigo Culture & Style Award」
    SEVENTEEN
    ■「Best New Male Artist(男性新人賞)」 
    ZEROBASEONE
    ■「Best New Female Artist(女性新人賞)」 
    tripleS
    ■「Best Dance Performance Male Group」 
    SEVENTEEN「Super」
    ■「Best Dance Performance Female Solo」 
    JISOO「FLOWER」
    ■「Favorite Dance Performance Male Group」 
    TREASURE
    ■「Favorite Global Performer Female Group」
    (G)I-DLE
    ■「Best Vocal Performance Group」
    AKMU「Love Lee」
    ■「Best Male Group」
    SEVENTEEN
    ■「Best Vocal Performance Solo」
    パク・ジェジョン「Let's Say Goodbye」
    ■「Favorite Global Performer Male Group」
    ATEEZ
    ■「Best Female Artist」
    JISOO
    ■「Best Collaboration」
    JUNG KOOK(BTS)「Seven(feat.Latto)-Clean Ver.)
    ■「Best
    JUNG KOOK(BTS)
    ■「Best Dance Performance Female Group」
    NewJeans
    ■「Best Rap & Hip Hop performance」
    Agust D「People Pt.2(feat.IU)」
    ■「Best OST」
    BTS「The Planet(BASTIONS OST)」
    ■「BEST Music Video」
    JISOO「FLOWER」
    ★■「SAMSUNG Galaxy Song of the year」
    NewJeans「Ditto」
    ■「Favorite Dance Performance Female Group」
    LE SSERAFIM
    ■「Best Male Artist」
    JIMIN(BTS)
    ★■「SAMSUNG Galaxy Artist of the Year」
    NewJeans
    ★■「SAMSUNG Galaxy Album of the Year」
    SEVENTEEN「10 th Mini Album FML」

    「Album of the Year」受賞で5冠達成したSEVENTEEN (C)ORICON NewS inc.


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【MAMA】SEVENTEENが「Album of the Year」受賞で5冠達成!】の続きを読む

    このページのトップヘ